インプラント
インプラントの手術法について
インプラントの手術方には、1回法と2回法の2種類があります。
1回法は、文字通り外科手術が1回で済みますので、患者さんの負担は小さいと言えます。
けれども、骨の高さや厚さなどが足りていない場合では、インプラントと骨が完全に結合するまでに細菌感染する可能性があります。
また、インプラントに余計な圧力がかかってしまうため、インプラントの骨結合に悪影響を及ぼすケースもあります。
2回法は、外科手術を2回に分けて行います。その結果、インプラントが歯肉の中に完全に埋め込まれるので、細菌感染の怖れがなくなります。
治療期間中にも余計な圧力がかからないため、今現在では、主に2回法が採用されています。