歯周治療

中・重度の歯周治療

歯周ポケットが深くなり、歯石がたまっているとき

歯と歯肉の間がはがれて出来る歯周ポケット。その中にしっかりと歯石がへばりついてきます。歯肉が腫れていると、歯石は外からは見えません。内部では歯槽骨も溶けはじめていますが、痛みがないので、気づかないこともあります。

歯肉の炎症がひどいとき

歯槽骨の溶け方が激しくなるため、歯のぐらつきが大きくなってきたり、歯肉が腫れて痛んだりします。歯周病では、ここまで症状が進まないと痛みを感じないことがあります。

歯槽骨が破壊されてしまったとき

歯周病はゆっくり進みますが、痛みを感じるなどの自覚症状が出てからは、進行が早くなります。腫れたり膿が出たりしている間に、歯を支えている歯槽骨もどんどん溶けて、ついには歯が抜け落ちてしまうのです。