- 横浜市泉区の歯科
- > 人生は歯が命 歯っぴぃーライフ
人生は歯が命 歯っぴぃーライフ | 横浜市泉区の歯科アートデンタル中田南クリニック

アートデンタル中田南クリニックが贈る、歯の健康、お口の健康を中心としたコラムです。アートデンタル中田南クリニックは横浜市泉区で2005年より地域の皆様に貢献するために歯科医院を経営しており、日本中の虫歯をなくすことを目的としています。このコラムを通じて多くの方に歯に関する知識を発信し、こどもたちの笑顔を守ります。
2023-08-31
あなたのかみ合わせは正しいと思っていますか?
正しいと思っている人の8割が間違ったかみ合わせになっているということをご存じですか?1人1人が持っている全身の骨の並びは少しずつ異なります。その結果、歯並びや噛み合わせ...
2023-07-11
矯正に関する日本とアメリカの違いと共通点
アメリカの矯正医の先生は新規患者で年間20症例ですごいと言われます。また、アメリカの矯正の金額は150~200万円程度でして、月に1人程度の新患が入ると収入的にも申し分ないのでそれ...
2023-06-27
よい矯正医、悪い矯正医の見分け方
現在審美歯科が最も浸透しているのはアメリカです。日本よりも遥かに歯に対する美意識が高いことが特徴なのですが、そのアメリカの審美歯科に関して最も訴訟が多いのは顎関節症な...
2023-05-01
子供の頃は出っ歯なくらいでいい?
小学生のお子さんがいらっしゃる親御さんの中には、お子さんの歯並びが気になるという方も多いでしょう。歯が抜け替わる年代なので、自分の子が「今後いびつな歯並びにならないか...
2023-03-20
インビザラインの勉強会に参加
日本で一番インビザラインの症例をお持ちの伊藤先生が実施しているクリンチェックマラソンというセミナーに行ってきました。伊藤先生は日本でインビザラインの症例数1番を持ってお...
2023-02-22
食事と歯並びの関係
皆さんはこの鮎2匹が並んだ写真を見て、2匹の違いは分かりますでしょうか?実は下の鮎は天然の鮎で、普段苔についた餌を食べています。餌を食べるためには口で引っ張る動作が下顎...
2023-01-20
インビザラインの最先端セミナーに参加
11月26日に個人としては最高のインビザライン症例(約1200症例)を持っていらっしゃる斉藤先生に東京のセミナーでお会いしてきました。セミナーのメインは加速矯正についてで、斉藤先生...
2022-12-16
人工甘味料
みなさんがよく知っている人工甘味料は「カロリーがない」、「虫歯になりにくい」というイメージではないでしょうか?人工甘味料にはスクラロースという成分が含まれているのです...
2022-11-18
歯医者の常識非常識
私の友人がニューヨークに行ってきたのですが、マスクをしている人は誰もいなかったそうです。逆にマスクをしていると変に思われるので外したそうです。マスクを着けることが良い...
2022-10-25
(難症例)日本一難しい矯正
今回はインビザラインの実例をご紹介します。ご紹介する患者さんは、インビザラインをやろうとして5箇所ほど歯科医院を回ったが、全て断られてしまい、ある歯科医院では「日本一歯...