• 横浜市泉区の歯科
  • > 一般歯科・虫歯治療 | 横浜市泉区の歯科アートデンタル中田南クリニック

一般歯科・虫歯治療 | 横浜市泉区の歯科アートデンタル中田南クリニック

一般歯科とは

一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科といった特殊な歯の治療以外のむし歯治療や歯周病の治療、義歯の作成など、通常患者さんが歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます。
その治療の多くが、保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科という人もいます。
ただし、保険制度の制約がありますので、同じ治療法でも、治療に使用する材料等の違いによって、保険診療ではなくなるケースもあります。

虫歯について

むし歯は、ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。むし歯はほかの病気と違い、原因を取り除いても、自然に治ることはありません。虫歯は、進行度合いによって次のように分類されます。
【C1】
歯の一番外側のエナメル質が侵された状態。
(痛みなどの自覚症状はありません。歯の表面にツヤがなく、ときに薄い茶褐色になる。)
【C2】
虫歯が象牙質まで達し、穴があいている状態。
(冷たいもの、熱いもの、甘いもの、すっぱいものによって痛みを感じます。
茶褐色や黒っぽくなっています。)
【C3】
歯髄まで侵され、大きな穴があいた状態。
(ズキズキと指すような、特有の痛みがある。)
【C4】
歯肉から上の部分(歯冠 )はほとんどなくなり、根(歯根)だけが残された状態。
(普 通は抜歯になる。痛みはなくなり、神経は完全に死んでいる。)

虫歯治療

なるべく痛くなく、なるべく削らないように治療

治療に入る前にしっかりカウンセリング、治療方法についてご説明させていただきます。
そしてなるべく痛くないように、なるべく削らないように、必要最小限の治療を心がけています。
※痛みの少ないレーザー治療も行っております。

早期発見・早期治療

こんな症状があったら虫歯の前兆です。早めにご来院ください。
1.歯の表面の溝が黒くなる、欠けたり、穴があく
2.水や甘いものがしみる
3.時々痛む
4.舌でさわると引っかかった感じがする
5.食べ物が同じ場所にひっかかる

痛くなく、体に優しい注射

1.麻酔カートリッジを人肌に温め、痛みを和らげます。
2.表面麻酔を事前に塗ることにより注射時の痛みを軽減します。
3.電動注射器(※写真)を用いることにより、極細の針でゆっくりと一定の速度で注入していき痛みをおさえます、

レーザーによる無痛治療

皆さんは、歯の治療に対して痛いもの不快なものという先入観があろうかと思います。
その不安を最小限にするために、当院では最先端の治療法、レーザー治療を行っています。
これにより、無痛に近い状態で診察することが可能です。

保存修復について

虫歯治療の後は歯に穴があいている

一般歯科では、虫歯の病変部を削ることによって、治療を行っていきます。
虫歯を削るのには、ダイヤモンドバーなどの硬い切削器具を用いたり、痛みの少ないレーザーを用いたりします。
そうして病変部を取り除いていくと、窩洞と呼ばれる大きな穴や溝が生じます。
歯を削るのですから、その分、歯質に穴があくのは当然のことですよね。
この穴は、治療直後は病変が除去されているため、非常に清潔な状態が保たれています。
けれども、この窩洞と呼ばれる穴を何もせず、そのまま放置しておくと、もう一度虫歯を引き起こす原因ともなるのです。
そこで必要になってくるのが、保存修復という一般歯科の処置です。

形の崩れた歯を綺麗に修復する

例えば、虫歯は奥歯の表面の溝にできやすいという性質があります。
ですから、虫歯治療ではこの溝に沿って歯を削ることが多いと言えます。
そして、歯を削った後に、その形を整える目的で、インレーと呼ばれる修復物を詰めることになります。
奥歯には、金属性のインレーがよく使用されます。
おそらく、誰しも幼少時代に、一度はこうした詰め物を詰めたことがあるかと思います。
こうしたインレーを窩洞に詰めることで、新たな虫歯の発生を防止することができるのです。
また、対応する歯との噛みあわせも良くなりますから、咀嚼運動もスムーズに行うことができます。
それに加えて、歯の審美性を向上させることもできるのです。
審美性をより重視して考える場合では、金属製ではなく、セラミックやコンポジットレジンなど、歯本来の色や質感に似た材料を使用することになります。
ただし、セラミックインレーのような高価な材料を使用する場合には、保険が適用されないことが多いと言えます。

虫歯の範囲が広い場合の保存修復処置

基本的に、虫歯というのは自然治癒することはありません。
ですから、治療せずに放置しておくと、確実に悪化の一途を辿ります。
そうして広がった虫歯は、まず元通りに戻すことは不可能です。
けれども、きちんと治療を施して、適切な装置を設置することで、限りなく元の歯に近い状態へと戻すことは可能と言えます。
そこで必要不可欠となるのが、クラウンと呼ばれる補綴装置です。
クラウンとは、一般的には差し歯と呼ばれているもので、虫歯によってボロボロになった歯を丸ごと全部、覆ってしまいます。
材料によっては、天然の歯をほぼ忠実に再現できるクラウンも存在しますので、見た目は虫歯になる前とほとんど変わらないと言えます。
また、使用する材料によっては、硬さなども天然歯に非常に近いため、機能面でも元の歯を再現することが可能です。
ただし、こちらもインレーと同様、保険が適用されるものとされないものとがあります。
より審美性が高く、機能面に優れるものは、保険適用外となるケースが多いと言えます。
ですので、それぞれのニーズに合わせて、どの材料を選ぶかを決めたら良いかと思います。
このように、虫歯や歯周病の治療にレーザーを用いることは、数多くのメリットを享受することができるのです。
ただし、気を付けなければならないのは、レーザー治療が適用される虫歯というのは、比較的範囲が狭いものに限られます。
範囲の広い虫歯や、進行している虫歯には使用できませんので注意が必要です。

虫歯を診査する方法

一般歯科
「虫歯を診査する方法」

虫歯があるかどうかや、虫歯の進行度合いを調べる方法には、様々なものがあります。

視診

虫歯や歯の欠損などの位置や大きさなどを目で見て調べます。
具体的には、ユニットチェアの上方に設置されている照明を口腔内にあてて、直視、あるいはデンタルミラーを用いて観察します。
その際、歯の白濁や変色、修復物の色調変化などを注意深く観察していきます。
歯と歯の間はそのままでは観察することが難しいので、歯間分離器(セパレーター)を用いて歯間を離して虫歯の状態を調べていきます。

触診

探針(エキスプローラー)と呼ばれる道具を用いて、虫歯や歯の欠損の位置や大きさなどを調べていきます。
象牙質知覚過敏症が疑われる歯においては、探針の先端でこすることよって象牙質知覚過敏症の有無や程度を検査することができます。

エックス線検査

歯の病気を発見するための重要な検査です。虫歯、破折の有無、歯髄腔や歯槽骨の状態などを見ることができます。
原理としては、エックス線を歯や歯周組織にあて、透過したエックス線をフィルムに焼き付けることによって目で見えるようにします。

骨や金属などはエックス線を通しにくいため白く写り、水や脂肪などはエックス線を通しやすいため黒く写ります。
ですから、虫歯は歯が溶けてしまっている状態なので、エックス線では黒く写ります。

打診

ピンセットなどを用いて歯を軽く叩いて、違和感や痛み、音の変化などを検査します。
歯周組織に炎症がある場合には、違和感や痛み、音の変化が見られます。

動揺度検査

歯というのは、健康な場合でもわずかに動くことをご存知でしょうか。
これを生理的動揺と呼びます。
この生理的動揺があることで、外部からの刺激を吸収し、歯や歯槽骨に大きなダメージが加わらないようになっています。
しかしながら、虫歯や歯周病が原因で、歯の動揺度が高まることがあります。
そこで、ピンセットを用いた動揺度検査が行われます。
歯をピンセットで挟んで、色々な方向に力を加えることで、歯の動揺度をはかっていきます。
動揺度には0~3度があります。

温度診

冷たい刺激や熱い刺激を歯に加えることで、歯髄の反応を調べます。
温度診によって疼痛の有無やその強度、持続時間を検査することができます。
虫歯が生じていると、この検査で異常値が出ます。

歯髄電気診

歯髄電気診断器の電極を歯の表面に当てて電流を流し、歯髄が生きているか死んでいるかを調べます。
反応がなければ歯髄が死んでおり、虫歯がかなり進行していることがわかります。

う蝕リスク検査

虫歯になりやすいかどうかは、口腔内の状態によって大きく異なっています。
う蝕リスク検査では、唾液分泌量、唾液緩衝能、唾液中の虫歯を誘発する細菌の数などを調べて、虫歯になりやすい体質なのかを検査します。

このように、虫歯の検査には色々な種類の方法があり、それぞれ特性も異なっています。

アートデンタルクリニック Contents

アートデンタル3つのお約束ワクワク楽しい矯正医院

無料メール相談資料の無料進呈Q&A