オフィスホワイトニング とは?
皆さんこんにちは。
 皆さんは「ホワイトニング」と聞いてどのような治療法をイメージしますか?
 歯の色素を取り除くホワイトニングには、実は様々な種類があります。
今回はホワイトニングの中でも、特に効果の早い「オフィスホワイトニング」について紹介します。
 「オフィスホワイトニング」とは、病院で歯を白くする施術を指します。
 オフィスホワイトニングの場合、まず濃度の高いホワイトニング剤を歯に塗ります。
 ホワイトニング剤の主成分は過酸化水素。
 過酸化水素には強い分解作用があり、漂白剤としての効果が期待できます。
 そんなホワイトニング剤を塗った後は、強い光を当てて歯の色素を分解していきます。
 オフィスホワイトニングの場合は使用する薬の濃度も高く、光を当てて一気に歯の色素の分解を促すため、その効果は絶大です。
 一方歯科医で行うホワイトニングには、病院の指示のもと自宅で行う「ホームホワイトニング」もあります。
 この方法はマウスピースに比較的濃度の低いホワイトニング剤を注入。
 一定時間マウスピースを装着し、ホワイトニング剤を徐々に歯に染みこませる方法になります。
 ホームホワイトニングの場合、徐々に歯の色素が分解されるため、歯の色も少しずつ変化します。
 また時間をかけて薬剤を染みこませるので、効果の持続期間も比較的長いとされています。
 このようにホワイトニングの方法には、病院で治療を行うオフィスホワイトニングと、家で治療を行うホームホワイトニングの2種類があります。
 どのくらいの期間で効果を出したいのか、日頃の生活はどうなのかなどを踏まえ、歯科医と相談したうえで治療法を決めるようにしましょう。
ただし、アートデンタルではホワイトニングを強くお薦めしていません。
 その理由は誰も教えてくれない、ホワイトニングの怖さの記事を読んでみてください。
 ぜひ、ホワイトニングのメリットとデメリットのことを考えてみてくださいね。
ご不明な点がありましたら、ドクター・スタッフにお気軽にご相談ください。

 


