- 横浜市泉区の歯科
- > おせっかい先生の日記
おせっかい先生の日記 | 横浜市泉区の歯科アートデンタル中田南クリニック
2023-01-19
日本最大級の歯科医院を見学
11月20日に大阪の船井総研主催の真摯会(歯科医院を15院運営しており、総売上日本最大級の規模を誇る大きな歯科医院)見学に行ってきました。今回は300人ほどが参加しており、バスに...
2022-12-14
歯科で使える民間保険
最近、日本でも民間の保険が増えつつあります。欧米では元々公的な保険があまり充実していないため民間の保険が主流でしてそれらが日本にも普及してきています。民間の保険と言っ...
2022-11-15
アートデンタルの漫画
当院で矯正治療を受けている9歳の女の子がいるのですが私のことをとても気に入ってくれていて矯正治療も大好きでアートデンタルに来るのがすごく楽しくて毎日アートデンタルの漫...
2022-10-25
歯周病とインビザライン
当院では歯周病になっている人はインビザラインをしません。歯周病は骨が溶けて柔らかくなっているので、その状態で矯正をすると歯周病が進むスピードが3〜10倍早くなってしまいま...
2022-09-16
世界で一番多い病気「歯周病」
ご存じない方も多いと思いますが、世界一多い病気は歯周病です。日本でよく言われているのは「歯周病を防ぐために定期的に歯ブラシをしましょう」という内容で、実際に1日あたりに...
2022-08-15
円安の影響とインビザラインの価値
皆さんもご存じかと思いますが、最近は円安が進んできていて今や140円近くです。ちょっと昔の105円だった頃と比べると、日本の土地が35〜40%引きになっている状態といえます。実際に...
2022-06-16
インビザラインが500症例達成
これまでインビザラインを行う中でよく質問をいただく内容についてご紹介していきます。Q:インビザラインとインビザラインGO・キレイラインの違いは何か?A:簡単に申しますと、同...
2022-04-26
究極の無痛治療とは
歯医者でありながら変なことを言うかもしれませんが、究極の無痛治療は治療をしないことです。当たり前ですが、治療しないことが一番痛くありません。多くの歯医者は治療をしない...
2022-03-25
世界一流の選手が行う歯列矯正
世界一流選手は噛み合わせを気にしている方が多く、目立たないインビザラインをやっている方が多いことをご存じでしょうか?日本だと、フィギュアスケートの羽生選手や宮原選手も...
2022-02-17
歯科の技術を高める(真剣に向き合った)きっかけ
つい先日大掃除をしていたら歯科学生の頃の教科書を見つけ、懐かしく思いました。歯科医となった今ではたくさんの患者さんにご来院いただけるようになり、漢方の勉強をしたりイン...